事業紹介
-
- 事業
- 「FUKUOKA SPACE EXPO 2021」開催
「FUKUOKA SPACE EXPO 2021」開催
「FUKUOKA SPACE EXPO 2021」開催
10/17(日)に福岡空港4F ソラガ・ミエールにて
【FUKUOKA SPACE EXPO 2021】を開催いたします!
スペシャルトークセッションとして堀江貴文氏、福岡の地で宇宙産業を支える企業の方々、MCに中島浩二氏をお招きします!
福岡県知事 服部誠太郎氏、福岡県議会議長 秋田章二氏にもご挨拶をいただく予定です!
また、子供から大人まで楽しめるワークショップや展示物もありますので、ぜひ皆様お越しください。
※入場無料
※スペシャルトークセッションとワークショップは事前申し込みによる抽選となりますので、特設サイトより参加お申し込みが必要となります。
※事前お申し込みが無くても展示物やフードを楽しんでもらうことができます!
↓↓お申し込みはコチラの特設サイトから↓↓
日時
令和3年10月17日(日)
受付開始 10:00
開演 10:30
終演 17:00
場所
福岡空港ビアマルシェ ソラガ・ミエール
福岡市博多区白臼井767-1 福岡空港国内線旅客ターミナル4階
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【イベント内容】
トークセッションやワークショップを通して宇宙の魅力を体感しつくそう
- 第1部「宇宙を日本の基幹産業に!〜インターステラテクノロジズが睨む未来〜」
11:00~12:00 ※お申し込みが必要です→特設サイト:https://space-expo.tech/
インターステラテクノロジズ株式会社 創業者の堀江貴文氏と代表取締役の稲川貴大氏を迎え
福岡No.1パーソナリティ中島浩二氏とのスペシャルトークセッションを開催いたします。
- 第2部「宇宙をもっと身近に!!衛星データで私たちの生活や仕事はどう変わる⁉︎新たなビジネス創出に向けたFUKUOKA宇宙妄想会議」
15:00~16:00
※お申し込みが必要です→特設サイト:https://space-expo.tech/
福岡で進行中の「人工衛星QPS-SARプロジェクト」に関わる4名をお招きしてワクワクする将来の
展望をお話します。
登壇者
株式会社QPS研究所 代表取締役社長 大西 俊輔氏
NPO法人円陣スペース エンジニアリングチーム(e-SET) 理事長 當房 睦仁氏
九州電力㈱ エネルギーサービス事業統括本部 企画・需給本部 イノベーショングループ副長 吉原 大介氏
㈱電通九州 クリエーティブ・ディレクター 和久田 昌裕氏
体験型ワークショップも多数開催
SPACE体験ワークショップ
13:00~14:30
お申し込みが必要です→特設サイト:https://space-expo.tech/
- ひっかき絵ステンドグラス風
「宇宙」をテーマに黒い板を竹串などで引っかいて絵を描き、カラーセロファンで色をつけステンドグラス風の作品を作ります。光にかざすとキラキラ美しいオリジナルの作品は持ち帰っておうちで飾って楽しんでいただけます。
- 挑戦!手作りアンテナで人工衛星の電波をキャッチしよう
地上から見えないけれど、宇宙にはたくさんの人工衛星がいて私たちの生活を支えています。人工衛星の基本を学び、手作りアンテナで電波をキャッチする挑戦をします。ワークショップを通して人工衛星が身近に感じられるように。
- トークショー『宇宙をテーマにする仕事』
ロケットや人工衛星開発など、約60年宇宙開発に携わってきたQPS研究所創業者/九州大学名誉教授から宇宙を舞台に行う仕事についてお話しします。質問タイムを設けているので、将来、宇宙に関わりたい方はぜひ色々聞いてみよう!
SPACEパネル展示
- 福岡と宇宙ビジネスコンテンツの関わりを学ぼう!
福岡には宇宙開発に取り組む民間企業や大学などが数多くあります。パネル展示で福岡と宇宙のかかわりをご紹介します。
SPACEフードブース
- 「ソラガミエール」会場内にお食事スペースも準備!
宇宙をテーマにしたドリンクを楽しもう!
特設サイト
開催に際し、ご不明な点等ございましたら、
Made in FUKUOKA発信委員会 副委員長 田﨑麗一朗までご連絡ください。
携帯 090-9079-3012