理事長ブログ

理事長ブログ
2021年06月16日

歴史を知り、活かす

長引く自粛生活によって、生活習慣も含めて大きく変わりました。不要不急の外出を控えることで、リアルに人と会う機会が少なくなり、インプット、アウトプットする場面も減っているのは皆様も同じではないでしょうか?

 

私は特別詳しいわけではないのですが、幼少期から歴史が大好きです。歴史は繰り返されるという言葉もある通り、歴史には大きな成功だけでなく、数多くの失敗例もあります。そういった意味でも、歴史を紐解くことで現代で何かに挑む際のエビデンスに繋がります。

この歴史というものが、日本史や世界史だけでなく、経済学や人類学も含みますし、何より自分が勤める会社や生活を営む地域の歴史、また青年会議所メンバーであれば組織の歴史などがあります。インプット出来る機会が減ったとはいえ、歴史を掘り起こし知恵としていくことは自粛生活でも出来ることですし、歴史から多くのヒントも得られるかもしれません。

特にメンバーの皆様におかれましては、是非今一度青年会議所の歴史に触れる機会を作って頂き、家族や友人などにも魅力を伝えていってくれると幸いです。何より我々の先人たちが成し遂げてこられた功績、情熱は色褪せることなく記録として、街の成長として残っています。今は同じ規模感や同じ手法で実現することは困難かもしれませんが、活動の活力になることは間違いありません。

歴史を紐解き、現代に呼び戻す。歴史というエビデンスを最大限に活かして、誇れる活動、運動に繋げてください。

この記事が誰かに話したい内容でしたら
是非シェアしてください!